物理屋の地学実験あれこれ
距離の歩測 体育館やグラウンドの大きさを歩測します
関東ローム層に含まれる鉱物の観察 ローム層の汚れを指ですりつぶすように落として観察します
尿素で雪の結晶もどきをつくる 尿素を溶かして霧吹きでモールに吹き付けます
石灰岩の研磨と化石の観察 石を鉄や紙のヤスリで研磨し、化石を観察します
校庭の土に含まれる砂鉄の観察 校庭の土から磁石で砂鉄をとりだし、鉄であることを確かめます
携帯顕微鏡による星砂の観察 沖縄の修学旅行で持ち帰った星砂を観察します
土壌生物の観察 土壌中に生息している生物を観察します
大気の圧力 空き缶つぶしと、ペットボトルの風船で大気圧を実感
アミノ酸の検出 生物実験かもしれませんが、進化の授業で活用
コアセルベートの生成と観察 オパーリンが定昇したコアセルベートを作ってみます
宇宙塵の観察 校舎の屋上の側溝にたまっている泥の中から宇宙塵を探します
スペクトルの観察 直視分光器を使って太陽や蛍光灯の光を観察

表紙に戻る